home > News

2004年08月24日

SMILをテーマとした、コンテンツ制作フォーラム開催

9月6日(月)に慶應義塾大学 三田キャンパスにて「コンテンツ制作フォーラム」が開催されます。テーマは“テーマ: ビジネス向けコンテンツ制作におけるSMILの応用”となっており、SMILのコンテンツ制作について携帯電話から放送まで幅広い内容がカバーされます。

コンテンツ制作フォーラム
テーマ:ビジネス向けコンテンツ制作におけるSMILの応用
~携帯用コンテンツ制作から放送用コンテンツ制作まで~

概要

昨今、放送サービスのデジタル化が加速する一方で、携帯電話サービスは第3世代に入り、PC以外の機器においても映像、音声、文字などを動的に組み合わせたコンテンツの提供が可能になりつつある。このような状況で、実際のマーケットでサービスを成功させるためには、魅力的なコンテンツの効率的な制作が要求される。 本フォーラムでは、特にSMILを活用したビジネス向けコンテンツ制作の現状を理解し、携帯用から放送用にわたる様々なコンテンツ制作にまつわる技術課題を共有する場を提供することを目的とする。

日時
9月6日(月) 13:00~17:00 (12:30~ 受付開始)
場所
慶應義塾大学三田キャンパス 東館8階会議室
[地図: http://www.keio.ac.jp/access/ac_mita.html]
主催
慶應義塾大学SFC研究所
参加費
無料
↑ページ上部へ

2004年08月05日

RealPlayer 10 for Linux

Helix Community: RealPlayer 10 for Linux and Helix Player 1.0 Final released!

RealPlayer 10 for Linux and the underlying 100% open source Helix Player 1.0 have gone 'gold" and are available for download via the Helix Player Project site. The RealPlayer is also available from http://www.real.com/linux/ , Real's consumer website.

RealPlayer 10 for Linuxとオープンソース版であるHelix Player 1.0のゴールド版(正式版)がリリースされました。
ニュースリリース「RealPlayer 10 for Linux and Helix Player 1.0 Final released!

↑ページ上部へ

2004年06月12日

RealNetworks、セキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース

□Links to カスタマー サポート - RealOne セキュリティ アップデート
http://service.real.com/help/faq/security/040610_player/JA/

更新日: 2004 年 6 月 9 日
RealNetworks, Inc. は最近、ユーザー マシン上で攻撃者が任意のコードを実行できてしまう恐れのあるセキュリティ脆弱性を発見しました。
この問題による被害は報告されていませんが、RealNetworks ではいかなるセキュリティ問題も重大に受け止めています。RealNetworks はこの問題を確認し、修正を行いました。

サイトには三つ問題が挙げられており、RealPlayer 10、RealOne Player および RealPlayer 8 (すべての言語版)と今回のアップデート対象は広範囲に及ぶとのこと。[アップデートをチェック] で簡単にアップデートできるので、お早めに。

↑ページ上部へ

2004年04月08日

リアルネットワークス、REALPLAYER 10 日本語版 をリリース

RealPlayer 10日本語版がリリースされています。対応プラットフォームは、Windows XP/2000/NT 4.0/Me/98SEとのこと。
http://japan.real.com/player/

□プレスリリース
リアルネットワークス、REALPLAYER 10 日本語版 をリリース

リアルネットワークス、REALPLAYER 10 日本語版 をリリース 2004 年 4月 7日、東京 - リアルネットワークス株式会社(本社:東京、中野区・代表取締役:進藤公彦)は本日、同社のメディアプレーヤーとしては10代目にあたる、RealPlayer® 10 日本語版を発表しました。


-ニュースサイト-

□リアルネットワークス、「RealPlayer 10」日本語版を提供開始(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/07/2712.html

↑ページ上部へ

2003年10月14日

RealNetworks、RealOne Player のセキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース

カスタマー サポート - RealOne セキュリティ アップデート

RealNetworks、RealOne Player のセキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース

米RealNetworksのカスタマーサポートのページに、すべての RealOne Player v2 (すべての言語版、すべてのプラットフォーム版)、RealOne Player for Mac OSX、および RealOne Enterprise Desktop (すべての言語版、スタンドアロン型、および RealOne Desktop Manager により設定されたもの) に影響するセキュリティ脆弱性に対応するアップデートのリリースが案内されています。アップデートはメニューにある[アップデートをチェック] から行えます。RealOne Enterprise 製品は、カスタマーサポートのページにそれぞれアップデートをダウンロードするためのページにリンクが用意されています。この問題による被害は報告されていないと記載されていますが、重要なアップデートなので、適用をお勧めします。

↑ページ上部へ

2003年06月01日

フリーのSMILのオーサリングソフト「SmilSmil」を発表

SmilSmil

SmilSmil

oopさんがフリーのSMILのオーサリングソフト「SmilSmil」を6月1日からwebで公開しました。実際にSmilSmilによって作成された、数々のサンプルや丁寧なFAQなどが用意されています。

↑ページ上部へ

2003年03月10日

株式会社ACCESS、NetFrontにSMILやSVGを実装する拡張モジュールを発表

ACCESS [PRESS RELEASE]

ACCESS、最新ブラウザNetFront v3.0向けマルチメディア拡張モジュールを開発
†SMIL/SVGに対応することによりブラウザがマルチメディアコンテンツ
(動画・静止画・音声やベクター画像等)の統合プレーヤーに発展†

携帯電話などで広く採用されている株式会社ACCESSのwebブラウザ「NetFront v3.0」用の拡張モジュールとして「NetFront v3.0 Multimedia Extension」を開発したことを発表しました。すでに株式会社ACCESSはRealNetworks社と提携を結んでおり、実際に製品に適用されるケースになります。主な特徴として、SMILプレーヤーではSMIL Basicに準拠。SVGビューアーはSVG Tinyに準拠。詳細は同社のプレスリリースをご覧ください。

↑ページ上部へ

2002年10月10日

IDGジャパン、Streaming Media Asia 2002 (Fall)を12月4日(水)~12月6日(金)に、東京ビッグサイトで開催

ACCESS プレスリリース

http://www.access.co.jp/press/030307.html

年に二回開催されるストリーミングのコンフェレンスSteaming Mediaが12月4日~12月6日の三日間、東京ビックサイトで開催されます。三日間共通の入場券は、入場料:3,000円(税込)となっていますが、10月下旬から開始予定の事前登録をすれば無料で入場できるとの事。普段なかなか見る機会のないソフトウェアからサービス、高価な放送用ハードウェアなどが一同に介するコンフェレンスなので、興味ある人は参加してみることをお勧めします(^-^)/

↑ページ上部へ

2002年10月09日

リアルネットワークス株式会社、日本語版RealOne Playerをリリース

RealNetworks、革新的デジタルメディア技術を発表:新 RealOne Player - 世界最初のユニバーサルメディアプレイヤー

RealNetworks、革新的デジタルメディア技術を発表:新 RealOne Player - 世界最初のユニバーサルメディアプレイヤー

昨年に発表された新バージョンのRealPlayerがとうとう日本語版として登場しました。SMIL 2.0への対応、RealJukeboxの機能を引き継ぎ、強化されたメディアジュークボックス機能の統合、DVDの再生、WindowsMediaやQuickTimeの再生など、RealPlayerにはなかったさまざまな機能が追加されています。コンテンツ制作者ややっとこれでSMIL 2.0に取り組めますね~

RealOne Playerダウンロードサイト

関連記事「Broadband Watch」

↑ページ上部へ

2002年10月01日

米IAB“ストリーミングメディア”の名称を広告業界に“インタラクティブ・ブロードキャスティング”として促進することを提案

IAB Press Release 10/01/02

IAB ANNOUNCES TERMINOLOGY CHANGE: "STREAMING MEDIA" BECOMES "INTERACTIVE BROADCASTING" TO FOSTER GREATER APPEAL TO ADVERTISERS

米IAB(1996年に創設されたオンライン広告の業界団体)は開催中のストリーミングの展示会Streaming Media East 2002にて、"Branding Meets Action through Interactive Broadcasting: A Primer on Streaming Ads for Media Buyers and Advertisers." と題した1Dayフォーラムを開催。広告業界のメディアバイヤーやオンライン広告に関係する人達に向けて、Streaming Mediaからインタラクティブ・ブロードキャスティングへの名称変更を提案する。主な目的として、広告などにかかわる人達に、


1:ストリーミングというカテゴリーの重要さを理解させる


2:Streaming ADというものが何か、すぐにわかる用語にする


とのこと。これらによって、広告業界に出版などと同じようにストリーミングというオプションがあるということを認知させることができるようになるとしている。

私としては、Streaming Mediaという名称は結構気に入っているのでそのままにして、広く認知してもらえればいいなぁ~と思うのですけれどね(^_^;; キーワードで攻めるというのはいかにも広告業界っぽいような気がして、リリース文章を読んだだけなので、詳しい話を聞いてみないと分からないのですが実態を捕らえてないような.......どうなるんでしょうかね(^^;?

↑ページ上部へ

2002年08月21日

米RealNetworks、新バージョンのRealOne Playerをリリース

RealNetworks Announces Breakthrough in Digital Media: New RealOne Player † The World痴 First Universal Media Player

REALNETWORKS ANNOUNCES BREAKTHROUGH IN DIGITAL MEDIA: NEW REALONE PLAYER † THE WORLD'S FIRST UNIVERSAL MEDIA PLAYER

米RealNetworksは、「Helix Platform」に対応したプレイヤーとしてRealOne Playerの最新バージョン「RealOne Player Version 2.0」をリリースした。同社では「世界初のユニバーサル・メディア・プレイヤー」ソフトとしてリリースしており、RealAudio、RealVideo、MP3、WindowsMedia、QuickTime(MPEG-4)などメジャーなフォーマットに対応している。また、これまで対応が待たれていたDVDの再生もサポートしている(単体によるソフトウェア・デコーディングはサポートしてないため、WindowsMediaPlayer同様に、別途再生ソフトなどが必要)

これまでは有償版であるPlusのみサポートされていたTurboPlayやフルスピードのCDライティング(最大52倍速)などの機能が無償版のBasicでサポートされた。多機能かつユーザーニーズに応えた形となった今回のアップグレード。ここまで出来るようになってくると、日本語版を早くリリースして欲しいですね(^-^)

関連記事「ZDNet」

関連記事「Japan CNET」

↑ページ上部へ

2002年07月24日

米RealNetworksとXiph.Org Foundation、Ogg VorbisをHelix DNA Clientに統合

米RealNetworksは、先日リリースされたOgg Vorbis(パテントフリーのオープンソース・オーディオフォーマット&Codec)をXiph.Org Foundationと共同でHelix DNA Clientに統合することを発表した。あわせて、両者はRealOne PlayerとHelix Universal Server用のOgg Vorbisプラグインを開発する。(RealOne PlayerやRealPlayerのAutoUpdateサーバーからプラグインは提供される予定) MPEG-4がフォーマットやコーデックのパテントによって問題となっているタイミングで今回の発表。オープンソースコミュニティに限らず、少しでも開発コストを下げたいベンダーにとってもOgg Vorbisを注目するきっかけとなるだろう。ファイルフォーマットやCodecは単なる支持では意味がなく、利用が増えることが大切なので、ツールの登場が待ち望まれる。

RealNetworks News Release(en)

What is Ogg Vorbis? (en)

Vorbis.com "Dare to compare!(音質比較)" (en)

The Xiph.Org Foundation(en)

関連記事「INTERNET Watch」

↑ページ上部へ

2002年07月22日

米RealNetworks、Helix Platformを発表

米RealNetworksは同社のメディア配信プラットフォームの最新版「Helix Platform」 を発表した。発表と同時に最新版のサーバーソフトウェア「Helix Universal Server」、エンコーディングソフトウェア「Helix Producer 9」が有償版、無償版 (Basic版or評価版)がダウンロード可能になっている。

また、同社としては初の試みになるオープンソースコミュニティ「Helix Community」 を公開。同社が仕様を定めたオープンソースライセンスである「RealNetworks Public Source License (RPSL)」に基づいたライセンスを受け、デベロッパーはメデ ィア配信からメディアプレイヤーソフトウェアを開発できるようになる。(90日以内 にHelix Communityによるコンポーネント「Helix DNA Client」が提供される予定とな っている。)HP、ソニー、Intel、Nokia、Oracle、PalmSource、Sun Microsystems、 日立製作所など20社を超える企業が同プラットフォームの支持を表明しており、今後 のメディア配信に大きく影響を与えるシステムが登場した。

Helix Universal Server

Helix Producer Plus 9

「Helix Universal Server」ニュースリリース(en)

「Helix Producer」(en)

「The Helix Community」ニュースリリース(en)

「The Helix Community」(en)

「Licenses for Helix」(en)

関連記事「ITPro US NEWS FLASH」

↑ページ上部へ

米Adobe Systems、ビデオ編集ソフトAdobe Premiere 6.5を発表

米Adobe Systemsはビデオ編集ソフトの最新バージョン「Adobe Premiere 6.5」を発表した。プレビュー時間を必要としないソフトウェア・リアルタイム編集(注意パワフルなCPUが必要)、キャプションやタイトル、クレジットロールなどを簡単に作成できるツール「Adobe Title Designer」の搭載(静止・アニメーションあわせて170以上のテンプレートが用意されている)、DVDなどの書き出しに便利な「Adobe MPEG Encoder」(MPEG-2ファイルをPremiereのタイムラインから直接出力可能、またWindows版ではバンドルされるDVDit! LEとの連携が実現、Mac版ではDVD Studio Proがインストールされた環境においてQuicktime File Exporter経由にてMPEG-2出力ができる)など、数多くの機能が搭載されている。*Mac版の場合は、DVD Studio Proの環境でQuicktimeの拡張機能であるMPEG出力機能がPremiere 6.5の出力オプションから選択可能となっている。

サウンドに関してもWindows版では3つのDirectXプラグインを、Mac版は「SparkLE」バンドルするなど、プロフェッショナル向けのオプションを追加している。(大人気のサウンド生成ツール「SmartSound QuickTracks」に新たに11のソースが追加される)また、Windows版のみだがWindowsMediaのインポートが追加された。最新のCodecが搭載されている。(AdobeはWindows Media 9のサポートを表明しているので、製品版で搭載されるCodecが気になるところだ)

今回のアップグレードでさらにパワフルなツールとなったPremiereだが、サードパーティ製のビデオ編集ボード(Matrox RT.X100)などと一緒に使うことによって、さらなる高速化を可能にするとのこと。Premiere 6.5と最新のCPUとビデオ編集ボートなどを組み合わせることによって、100万円以上するプロダクションレベルのシステムがPCで実現できるようになる。時間と予算が限られているストリーミングコンテンツの制作者にとって必須のソフトウェアとなるだろう。

Adobe Systems News Release(en)

Adobe Premiere 6.5(en)

Adobe Premiere 6.5 new features(en)

Adobe Premiere 6.5 at a glance(en)

Matrox Announces Certification for Premiere 6.5(en)

Matrox RT.X100(jp)

↑ページ上部へ

2002年07月15日

3社合同セミナー「今スグできるStreaming Solution」

7月26日(金)に、トランス・コスモス、ロペ、リアルネットワークスの3社が3社合同セミナー「今スグできるStreaming Solution」と題してセミナーを開催します。Streamingの活用例、Streamingビジネスのあり方、また簡単に動画を配信するツールのご紹介を行います。参加申し込みや詳細は下記サイトにセミナーページのリンクがありますので、そちらをご覧ください。

今スグできるStreaming Solution(jp)

↑ページ上部へ

RealNetworks、RealOne Player for Mac OS Xリリース

RealNetworksはNew Yorkで開催中のMacworld Expoにあわせてベータ版のRealOne Player for Mac OS Xをリリース。今回のリリースでながらく待たされてきたMacユーザーに最新のRealPlayerが提供された。有償サービスのRealOne SuperPassについても年内にサービスが開始される予定とのこと。楽しみですね~

RealOne Player for 0S X(en)

↑ページ上部へ

2002年07月05日

ソニー、PercasTVをリニューアル。「PercasProducer」の配布を開始

ストリーミングライブ配信サービス「PercasTV」が大幅リニューアル。ちょっと高いかも?と思っていたのですが、今回のリニューアルで価格も下がったのと会費制のコースも追加されました。これなら、気軽にライブ配信するなんてときにもいいですよね。また、これまではURecSiteがプリインストールされているバイオのみに対応していた同サービスですが、無償でダウンロードできる専用アプリケーション「PercasProducer(パーキャスプロデューサー)」を使えば、バイオユーザーでなくてもPercasTVが使えるようになりました。

PercasTV(jp)

PercasProducer(jp)

↑ページ上部へ

2002年06月11日

イノマイクロ株式会社、MPEG-4セミナーを開催

6月21日(金)にイノマイクロ株式会社が米国Envivio社Presidentやゲストスピーカーを招いて「MPEG-4トータル・ソリューション」セミナーをイノテックビル(新横浜) 2Fセミナールームにて開催します。RealSystemや各種ストリーミングシステムにMPEG-4のソリューションを提供するEnvivio社のテクノロジーにふれるチャンスですね。先着100名までとの事なので気になる方はお早めに。

セミナーのご案内(jp)

イノマイクロ株式会(jp)

↑ページ上部へ

2002年06月07日

ジェネリックメディア、SMJで特別講演

東京国際フォーラムで開催中のカンファレンスStreamingMediaJapan 2002(Spring)でジェネリックメディア株式会社が特別講演「~ 線から面へと拡大する、究極のワンストップ ストリーミング手段「GMPS」の最新状況 ~」を行います。聴講者には、GMPSを実際に試用できる「トライアルアカウント」をもれなくプレゼント!との事なので、興味ある方は参加してみましょう(^-^)/

ジェネリックメディア株式会社 (jp)

↑ページ上部へ

2002年06月06日

IDG、StreamingMediaJapan 2002 (Spring)開催

プロフェッショナルを対象としたストリーミングのカンファレンスStreamingMediaJapan 2002(Spring)が6月6日と7日の二日間、東京国際フォーラムで開催されます。

StreamingMediaJapan 2002 Spring (jp)

↑ページ上部へ

2002年05月30日

【Streaming Enkai Expo 2002 Spring】受付開始

昨年開催して好評だったストリーミング関係者が集まる宴会【Streaming Enkai Expo】を秋葉原にて6/22(土)に【Streaming Enkai Expo 2002 Spring】として開催します。専用Webサイトのオープンに合わせて、一般の方々のエントリーも受け付けています。よかったら、ご参加ください。

【Streaming Enkai Expo 2002】 (jp)

↑ページ上部へ

2002年04月25日

米RealNetworks「RealVideo 9」を発表

米RealNetworks社は同社のビデオファイルフォーマット用の最新コーデック「RealVideo 9」を発表しました。ナローバンドからHDTVまで幅広いターゲットをカバーするコーデックで、RealVideo 8と比べて30%、同等のクオリティではMPEG-4の半分との事。500KbpsでDVDに近い品質を実現し、ストリーミングやダウンロードでの利用を想定しているようです。現在Webではサンプルと、ちょっと面倒ですがコマンドライン版(MS-DOS)のRealSystem Producer 9 Previewも公開されています。GUI版とRealSystem Serverはどうなるのか?などなど気になりますね(^-^)

「RealVideo 9」を発表」(en)

Download 「RealSystem Producer 9 Preview」(en)

「USING REALSYSTEM PRODUCER 9 PREVIEW」(en)

↑ページ上部へ

2002年03月12日

アドビシステムズ 株式会社「Adobe GoLive 6.0 日本語版」を発表。"SMIL"と"RealPix"オーサリング機能を搭載

アドビ システムズ株式会社はプロフェッショナル用Webオーサリングツールの最新バージョン「Adobe GoLive 6.0 日本語版」を発表しました。以前ニュースリリースで発表されていたSMILへの対応が今回のバージョンから行われて、"SMIL"と"RealPix"のビジュアルオーサリング機能を搭載しました。SMIL 1.0への完全対応と、コードを意識することなく専用の編集ウィンドウでRealPixのオーサリングが可能となり、クリエーターにとってストリーミングコンテンツ制作が身近になそうですね(^-^) また、WebDAVサーバー製品としてAdobe Web Workgroup Serverが同梱されます。個人からチームによるWebコンテンツのオーサリングまで、幅広くサポートしています。盛りだくさんの内容で、4月中旬の発売が今から楽しみですね。

「Adobe GoLive 6.0 日本語版」を発表

Adobe GoLive 6.0 日本語版

↑ページ上部へ

2002年03月05日

米RealNetworks正式版「RealOne Player」を発表

米RealNetworks社は同社のメディアプレイヤー「RealOne Player」ゴールドリリース(正式版)を発表しました。これまで提供されていたベータリリースには無かった機能として、RealVideoとRealAudioの再生を快適にするTurboPlayという新しいテクノロジーが搭載されています。動作も速くなり、Jukeboxとして使っているユーザーにとって待ち望んでいたレスポンスが得られます(^-^) サービスはどうなるのか?などなど、日本語版のリリースが待ち遠しいですね(^_^;;

「RealOne Player」ゴールドリリースを発表(en)

Download 「RealOne Player」(en)

↑ページ上部へ

2002年01月08日

米アドビ システムズ「Adobe GoLive 6.0」を発表

米アドビシステムズはWebオーサリングソフト「Adobe GoLive 6.0」を発表しました。SMILやSVG, XHTMLへの対応も謳われており、開発者やコンテンツ制作者としては詳細の発表が気になるところですね。SMILの説明部分にはわざわざRealONEと書かれていますし(^_^;; 今回のバージョンからWebDAV機能を搭載したツールによるコラボレーションが可能となる「The Web Workgroup Server」があわせて同梱されます。気になる出荷はアメリカで第一四半期とのこと。日本語版のリリースが待ち遠しいですね(^_^;;

「Adobe GoLive 6.0」を発表(en)

製品情報「Adobe GoLive 6.0」(en)

Overview「Adobe GoLive 6.0」(en)

↑ページ上部へ

2001年12月04日

アドビシステムズ 株式会社「Adobe After Effects 5.5日本語版」を発表。"RealMedia出力"機能を搭載

アドビ システムズ株式会社はモーショングラフィックス、ビジュアルエフェクトツールの最新バージョン「Adobe After Effects 5.5日本語版」を発表しました。映画やアニメーションなど映像分野で使われている同ソフトウェアは最新バージョンでRealNetworksのRealAudio、RealVideoのエクスポートに対応した「RealMedia出力」機能を搭載。映像のプレビュー用途としてRealMediaが使われるといったさまざまな利用が考えられますね。現場で多く使われているメジャーなプロフェッショナルツールにRealMedia機能が搭載されたので、今後ますます利用が増えそうな感じがしてきますね(^^;

Adobe After Effects 5.5 日本語版(jp)

↑ページ上部へ

米RealNetworks最新版のRealPlayer「RealOne Player Beta」を公開

米RealNetworks社は最新版のRealPlayerである「RealOne Player Beta」を出荷しました。今回の出荷にあわせてRealOneにあわせたコンテンツの公開も始まり、CNNやABCNEWSなどのニュースメディアやFox Sports、NBA.comなどのスポーツサイトまで多くの対応コンテンツを視聴することができます。いろんなことができるようになりますね(^^; そうそう、今回から有償版として公開されていますので、US$9.95かかります。

RealOne Player Beta版(en)

↑ページ上部へ

2001年11月30日

JNK EnterpriseがEZer SMILのオンラインチュートリアルを公開

JNK EnterpriseがEZer SMILを使ったSMILコンテンツ制作のオンラインチュートリアルをオープン。チュートリアルは全五回を予定しており、フジテレビの「新人アナ特集2001番外編」のコンテンツ制作の過程が説明されている。

EZer SMILを使ったSMILコンテンツ制作チュートリアル(jp)

↑ページ上部へ

2001年11月01日

W3C技術カンファレンス「W3C Day」先着220名で申込受付中

W3Cが技術カンファレンス「W3C Day」を11月29日に開催。今回のテーマは「Semantic WebとW3C技術の実践」で、当日はW3C グラフィックスアクティビティー リードのChris Lilley氏によるSVGセッション「Beyond SVG 1.0 」や会終了後にW3C のスタッフと参加者の懇親会などが予定されている。

W3C技術カンファレンス -- W3C Day 開催のお知らせ(jp)

W3C Day プログラム(jp)

↑ページ上部へ

2001年10月31日

米HP、RealPlayerとRealJukeboxを搭載した"hp digital entertainment de100c"を発売

米HPはリビングルームでデジタルミュージックを楽しむプロダクトとして"hp digital entertainment de100c"の発売を開始しました。TCP/IPをサポートしており、ダイヤルアップ、Ether、Home PNA 2.0などをつかってネット上にあるコンテンツの視聴やダウンロードもサポート。RealPlayerとRealJukeboxを搭載しており、テレビと接続することによってムービーも楽しむことが出来る。ミュージックとしてはCD-R/CD-RWドライブが搭載されているので、MP3とCDDAの再生と記録が可能。確認してみたらBest Buyではオンラインでの販売を開始していますね。これは期待したいです。早く日本でも発売しないかな~。あと、値段も半額になってくれないと手を出せないかも(^^;;

hp digital entertainment de100c (en)

press release (en)

↑ページ上部へ

2001年10月23日

鎌倉女学院中・高等学校インターネット放送を開始

鎌倉女学院中・高等学校がリアルネットワークス株式会社の協力のもと生徒が作成したインターネット放送コンテンツ「鎌倉案内」の配信を開始しました。ストリーミングについて特別な知識をもたない、普通科の高校1年&2年の生徒20名が、土曜講座「情報A」にて、作品作りに取り組みまし。講座の講師として林 岳里、スタッフとしてIT業界で活躍されている方達や卒業生がサポートしました。短い番組ですが、ぜひご覧ください!

鎌倉女学院中・高等学校 (jp)

鎌倉女学院中・高等学校 (en)

ニュースリリース

↑ページ上部へ

2001年10月20日

@nifty「配信環境アンケート」結果発表

@niftyがSMIL-MLメンバー対象で行ったアンケート「」の集計結果が発表されました。母数は少ないのですが、配信サービスを考えている人や個人によるストリーミングを考えている人達にとっては有益な情報だと思います?今回はデータをPDFでダウンロードできるようにしていますので、よかったら

@nifty「配信環境アンケート集計結果PDF」 (jp)

↑ページ上部へ

2001年10月19日

【Streaming Enkai Expo 2001 Winter】受付開始

6月に開催して好評だったストリーミング関係者が集まる宴会【Streaming Enkai Expo 2001 Winter】がStreamingMediaJapanの開催に合わせて幕張で行われることになりました。専用Webサイトのオープンに合わせて、一般の方々のエントリーも受け付けています。よかったら、ご参加ください。

参加申込者用 エントリーページ (jp)

【Streaming Enkai Expo 2001】 (jp)

↑ページ上部へ

2001年10月06日

@nifty主催のホームページコンテスト“@nifty ホームページグランプリ”にインプレスTVが協賛の「ブロードバンド賞」が新設

「@nifty ホームページグランプリ」に今年から映像作品専門の部門としてインプレスTVが協賛で「ブロードバンド賞」が新設されました。作品によって応募するジャンルとして、コンシューマー部門とクリエーター部門の2種類が用意され、グランプリは50万円、インプレスTV特別賞は10万円と副賞としてAdobe 「Streaming Media Collection」が贈られるとの事。受賞作品やノミネートされた作品はインプレスTVで配信されるようなので、興味ある人はぜひ応募してみましょう(^^;; @nifty会員でなくても応募できるようです。

インプレスTV特設ページ (jp)

@niftyホームページグランプリ (jp)

↑ページ上部へ

2001年09月26日

米RealNetworks、SMILオーサリングツール“SMILGen”を公開

米RealNetworks社によってサポートされているThe SMILGen Teamは、SMILオーサリングツール“SMILGen”を公開しました。ソフトウェアはプログラミング言語Pythonでかかれており、今回公開されたSMILGen バージョン0.9.9はinux/UnixもしくはWindowsで動作可能だが、実行にはPython 1.5.2以降が必要との事。SMILGenはSMIL1.0と2.0、RealPixのオーサリングをサポートしています。SMILのSyntaxを知っている人にとっては、面倒なタグ打ちから解消されるので、便利だと思います(^^;; これを使うとかなりSMILを打つ作業が楽になりますよ~

Screen Shot

SMILGen: The RealTool for SMIL (en)

SMILGen 0.9.9 Download (en)

Python Language Website (en)

↑ページ上部へ

2001年09月24日

米RealNetworks、RealConference 2001のセッションをオンラインで配信

先日のWTCの事件を受け、米RealNetworks社は9/23-25に開催されるRealConference 2001のキーノートやセッションをオンラインで配信することを決定。コンフェレンス終了後90日間はオンデマンドでコンテンツを見ることができるため、聞き逃しがないのも便利でいいですね(^^;;

RealConference 2001 Online (en)

↑ページ上部へ

米RealNetworks、メディア配信の新プラットフォーム“RealOne Platform”を発表

RealConferece 2001の開催に先立ち、米RealNetworks社はメディア配信の新プラットフォームとして“RealOne Platform”を発表しました。このプラットフォームのコアとなるのは、新しく発表されたRealONE Player。同プラットフォームに対応したシステムは、60日以内に提供される予定とのこと。

RealNetworks Introduces RealOne Platform (en)

about the RealOne Platform (en)

↑ページ上部へ

米RealNetworks、新プラットフォームに対応したメディアエンジンソフトウェア“RealONE Player”を発表

米RealNetworks社は、同社のプレイヤーソフトウェアRealPlayerの最新バージョンである“RealONE Player”を発表した。RealPlayerとRealJukebox、Webページとの連動を可能にしたMedia Browserの機能を持っている。プレビュー版のソフトウェアはWindows版のみが提供されており、同社のWebサイトからダウンロードできます。

RealONE Player Preview (en)

↑ページ上部へ

米RealNetworks、“RealOne Platform”対応したSDKを公開

米RealNetworks社は、同社の新プラットフォーム“RealOne Platform”に対応した2つのSDKを公開しました。RealOne Playerのカスタムインターフェイス作成や新しいデータタイプの追加、ポータブルデバイスとのコネクトなどが可能となる“ RealOne Digital Distribution SDK”とRealPlayer 8やRealJukebox 2に搭載されているVisualizationを作成できる“RealOne Visualization SDK”がダウンロードできます。

RealOne Digital Distribution SDK (en)

RealOne Visualization SDK (en)

↑ページ上部へ

米RealNetworks、“RealONE Player”対応コンテンツの制作ガイド&ドキュメントを公開

米RealNetworks社は、同社のプレイヤーソフトウェア“RealONE Player”に対応したコンテンツのサンプルと制作ガイド「How to Author RealONE Content」を公開しました。

(要RealONE Player)

RealONE Dev 101 (en)

RealONE Dev 202 (en)

RealONE Dev Docs (en)

↑ページ上部へ

米RealNetworks、“RealSystem iQ Production Guide RealOne Update”を公開

米RealNetworks社は、同社のプレイヤーソフトウェア“RealONE Player”に対応したコンテンツのサンプルと制作ガイド「RealSystem iQ Production Guide RealOne Update」を公開しました。PDFをみると、500ページ以上もありますね。。。

RealSystem iQ Production Guide RealOne Update HTML (en)

RealSystem iQ Production Guide RealOne Update PDF (en)

RealSystem iQ Production Guide RealOne Update ZIP (en)

↑ページ上部へ

2001年09月04日

The X-Smiles team、SMIL 2.0 Basicに対応したXMLブラウザ(version 0.4)のダウンロードを開始

まだSMIL 2.0 Basciに対応したSMIL 2.0 Basic Profile playerはベータ版との事ですが、実際にテストできる環境が提供されるのは嬉しい事ですよね。Win 95/98/NT/2000版に対応したインストーラーとJava版、ソース、デモがダウンロードできます。

X-Smiles.org (en)

↑ページ上部へ

2001年08月09日

W3C、SMIL 2.0をRecommendationに

W3CのTHE SYMMワーキンググループはSMIL 2.0をRecommendationにアップデートしました。あとは対応システムが各社から発表されるのを待つといったところでしょうか?しかし、個人的にはもうちょっと待って欲しかった(^^;;

SMIL 2.0 (en)

SMIL 2.0 プレスリリース (jp)

↑ページ上部へ

2001年07月23日

@nifty、SMIL-MLにて配信環境アンケートを実施

@niftyがSMIL-MLメンバーに向けてストリーミングコンテンツの配信環境アンケートを実施します。(7/23(月)~8/6(月))。アンケートの結果はSMIL-DCにて発表いたします。これまで配信環境について大規模なアンケートは行われてきていませんでしたので、よい機会ですので、ぜひアンケートにご協力ください。

『音声/動画コンテンツの配信環境について』

↑ページ上部へ

2001年07月19日

W3C、SVG 1.0とSMIL AnimationをProposed Recommendationにアップデート

W3CのSVGワーキンググループはSVG 1.0とSMIL AnimationをProposed Recommendationにアップデートしました。これで問題が出てこなければ晴れて勧告となるかと思います。この分だと、SMIL 2.0に関する動きももうすぐでてきそうですね(^^;;

Scalable Vector Graphics (SVG) 1.0 (en)

SMIL Animation(en)

↑ページ上部へ

2001年06月20日

米RealNetworks社XMLベースの言語“XMCL”を発表

米RealNetworks社はインターネット上のメディアコマースの標準を目指すXMLベースの言語“eXtensible Media Commerce Language”の策定団体である“XMCL initiative”の設立を発表しました。XMCLは現在コンテンツを再生する際に問題となっている“Codec”、“DRM”、“e-commerce”などのシステムが異なる点と相互運用性に欠けているに着目して、業界標準のオープンスタンダードを確立することで、デジタルメディアの市場の確立を目的としています。デジタル配信系の業界標準はなかなか生まれにくいですが、そろそろ標準機構としてまとまらなければならない時期に来ているので、タイミングよいですね(^^;;

プレスリリース

The XMCL Initiative(comming soon.....)

↑ページ上部へ

2001年06月12日

Sony e VillaにRealPlayer 8の搭載を発表

米RealNetworks社はソニーのネットワークアプライアンスe Villa Network Entertainment CenterにRealPlayer 8が搭載されることを発表しました。今回の提携で先日のPS2に引き続き両者の提携は積極的に行われているようですね。ネットワークアプライアンス開発熱が景気の停滞とともに下がったような印象を受けていましたが、この機器は6月下旬には$500位の価格帯で発売されるようですから気になりますね(^^;;

プレスリリース

e Villa Network Entertainment Center

↑ページ上部へ

2001年06月05日

W3C、SMIL2.0勧告案を公開

W3CのSMILを策定しているワーキンググループが次期バージョンであるSMIL2.0の勧告案(Proposed Recommendation)を公開しました。この公開以後、一般から広くコメントを募集して問題ないと判断されれば勧告となります。さて、あとどれくらいで勧告となりますでしょうか(^^;;

SMIL 2.0 Proposed Recommendation

Last Callから変更された部分について

↑ページ上部へ

2001年05月30日

SMIL-ML, Streams-jp, Media ML初の合同オフ会を6/23(土)に開催

SMIL-ML, Streams-jp, Media MLの3つのストリーミング系メーリングリストが合同でオフ会“Streaming Enkai Expo 2001”を6/23に開きます。詳細はエントリーページをご覧ください。

エントリーページ
72名にご参加いただき、好評のうち終了しました。

↑ページ上部へ

2001年05月17日

SCEIとRealNetworks、PS2にRealPlayerをクライアントとして搭載する戦略提携を発表

米RealNetworks社とソニーコンピュータエンターティメントがプレイステーシン2のエンターテイメン用クライアントソフトとしてRealPlayerの搭載を発表しました。両社は戦略的な提携と発表しています。今後の家庭をまきこんだブロードバンド戦略で両社の提携は重要な意味をもってきますね(^^;;

プレスリリース

↑ページ上部へ

2001年05月08日

SMIL DCアンケートレポート発表

"SMIL Developers Center"で4/9~4/16に行ったアンケート「SMILオーサリング環境アンケート2001“制作ソフトウェア編”」のレポート(PDF)と生データ(CSV形式)をアップしました。制作やサービスなどの参考にご覧ください。

SMILオーサリング環境アンケート2001

↑ページ上部へ

2001年04月25日

SMIL DCアンケートプレゼント当選者発表

"SMIL Developers Center"オープン記念として、行ったアンケート「SMILオーサリング環境アンケート2001“制作ソフトウェア編”」のプレゼント当選者を発表しました。

SMILオーサリング環境アンケート2001当選者

↑ページ上部へ

2001年04月09日

SMIL DC正式オープン、アンケート開始

"SMIL Developers Center"を正式オープンしました。オープン記念として、豪華プレゼント付きアンケート「SMILオーサリング環境アンケート2001“制作ソフトウェア編”」を行っています。アンケート結果は後日このサイトで紹介します。

SMILオーサリング環境アンケート2001(終了)

↑ページ上部へ

2001年04月07日

W3C SMIL 2.0 Testcaseをアップデート

W3CがSMIL 2.0を実装するためのテストスィートをアップしています。実装の度合いがどの位かをチェックボックスを選択することで、計ることが出来ます。肝心のPlayerソフトが提供されていないので、やはりこれはSMIL 2.0のプレイヤーやソフトを作っている方達の使用のみに限られると言う事ですね。

SMIL 2.0 Testcase

↑ページ上部へ

2001年02月15日

ドコモAOL『AOL6.0』ダウンロード開始

株式会社ドコモAOLは最新版の接続ソフト『AOL6.0』のダウンロードを開始しました。専用クライアントソフトのインストールには今回からRealPlayer 8 Basic日本語版が含まれており、RealMediaはすると“AOLメディアプレーヤー”の中で再生します。

Screen Shot

株式会社ドコモAOL

↑ページ上部へ

2001年02月08日

インプレス『ストリーミング白書2001』をiNTERNET magazineに差し込みで付録

インプレスは2/28発売のiNTERNET magazine 2001年04月号に『ストリーミング白書2001』という小冊子を差し込みで付録しました。シンクタンクから見たストリーミングのビジネス最新動向、配信技術の最新動向、ストリーミングにおける著作権、今後登場してくるストリーミング家電などについて、それぞれの分野のキーパーソンが解説しています。ストリーミングビジネスに関わる方必読ですね(^^;;

『ストリーミング白書2001』

↑ページ上部へ

2001年01月26日

アスキー『Realplayer 8 Plus ベスト パッケージ』発売

RealPlayerの高機能版であるRealPlayer 8 Plus日本語版。株式会社アスキーよりパッケージ版の『Realplayer 8 Plus ベスト パッケージ』として発売されました。ストリーミングコンテンツのサンプルやオリジナルハンドブック(著者林 岳里)が同梱されています。

『 Realplayer 8 Plus ベストパッケージ』リリース

↑ページ上部へ

2000年10月31日

米アドビシステムズ、RealPlayerユーザーにSVG viewerの提供を発表

米アドビシステムズは米RealNetworksと提携を結び、SVGビューワーをRealPlayerの自動アップデート機能である“アップデートのチェック”から簡単にダウンロードできるようになると発表しました。これによってストリーミングコンテンツにSVGを使うといった方法も考えられるようになりそうですね。

プレスリリース(jp)

↑ページ上部へ